正面

森永チョコスナックの一番最初のシリーズならでは・・・かは判りませんが、全体的に非常にがっしりとしたフォルムで、迫力があります。
斜め前後
斜めから見ても、腕・脚・胴体と、全ての面でボリュームがあり、見ていて爽快感があります。
8方向
補修のためのプラパテがあちこちについており、おまけに荒くヤスリをかけたままになっているので、汚い状態で申し訳ないです。
それでも一周して見てみると、横から見たときの厚みなど、非常に頼もしさが感じられる造形です。
可動箇所

体格は頼もしい森永チョコスナック版ゲルググですが、脚は左右一体になっているため前後に動かず、できるポーズはかなり限られます。

こういうポーズがやっとでした。
せめてライフルが付属していたら、もう少し様になったかと思いますが・・・。
蛇足
森永ガンダムチョコスナック版では
- PART1:ライフル付
- PART2:※シャア専用ゲルググ、シールド付
- PART4:ビームナギナタ付
と、ノーマルタイプ(※シャア専用含む)としては、実に3種類ものゲルググがラインナップされています。
本ページのプラモデルは、子供時代の私が直接チョコスナックを買って当てたものではない(当時の知り合いと交換して入手)ため、PART1の組み立て図を持っておらず正確に確認できませんが、消去法で「PART1」と推測しています。
具体的には、PART2とPART4の組み立て図を見ると、まずPART4のゲルググは左右の脚が別々になっているタイプで、本ページのもの(脚が左右一体)とは一致せず。
またPART2のシャアゲルググは、脚の構造は左右一体であるもののの、本ページのプラモデルは頭にツノがついていた跡が確認できません。
以上の点からPART1のゲルググと推測した次第ですが、その場合に本来付属していたはずのライフルは、残念ながらありませんでした。
また破損個所があったのか、子供時代の私がプラパテで補修しようとした跡が、あちこちにありますが、表面処理などはろくだにやっていないため、正直なところ非常に見苦しいです。
そのため本ページでは、拡大画像へのリンクは無しにしています。
完品を入手(2016/6追記)
2014年にある方から、パート1〜3のモデルを多数譲っていただく機会があり、その中にライフル付きゲルググの完品がありました。
左写真の左側がそれですが、フォルムや大きさから、当ページの掲載品はやはりパート1のもので間違いないようです。
付属のライフルは細かいところまで丁寧に作られていますが、細い部分が多く、破損が怖いです。
・・・と思いつつ、本項の作成時に写真を見直したところ、銃身に変形が。(白く変色している箇所)
譲っていただいた当初は、このような変形が生じていた記憶が無いので、その後の私の取り扱い不注意による変形だと思われますが、ちょっとガックリしました。
ましてや子供が手にとって遊ぶ場合、真っ先に壊すことは避けられなさそうです。
メニュー
- トップページ
- 森永ガンダムチョコスナック
- 森永ガンダムキャラメル
- 森永Zガンダムチョコスナック
- カプセルトイ・Zガンダム
- カプセルトイ・ZZガンダム
- 重戦機エルガイム
- 銀河漂流バイファム
- 機甲界ガリアン
- 超時空要塞マクロス
- 魔神英雄伝ワタル
- トランスフォーマー
- その他食玩・ガシャポン
- 2000年以降の食玩
- 更新履歴
- サイトマップ
- 当サイトについて
ゲルググ系
- ゲルググ(PART1)(※当ページ)
- ゲルググ(※ビームナギナタ装備)
- ゲルググキャノン