正面

量産ザク_正面

このザクは私が子供時代に入手したものではなく、2014年にある方から頂いたものの中の一品です。

パート1のシャア専用ザクと同様、モノアイ周りの造形がシャープでないのが、ちょっと残念です。


斜め前後

量産ザク_あおり右前方から量産ザク_あおり左後方から

顔に物足りなさがあるものの、全体としては、ザクの風格がよく再現されていると感じます。

8方向

量産ザク_見下ろし正面から量産ザク_見下ろし右前方から

量産ザク_見下ろし右から量産ザク_見下ろし右後方から

量産ザク_見下ろし後ろから量産ザク_見下ろし左後方から

量産ザク_見下ろし左から量産ザク_見下ろし左前方から

またこのノーマルザクには、バズーカが付属しており、右手に持たせることができます。

このバズーカがあることで、より引き締まったカッコ良さが感じられます。

可動箇所

量産ザク_バズーカを上に向ける

可動箇所は頭と両腕付け根、また腰内部の前後軸(胴体を左右に傾けられる)で、パート1のシャアザクと全く同じです。


他のザクと比較

量産ザク_他のザクと比較(正面)

左から順に、パート1のシャアザク・パート2の旧型ザク・パート3の量産ザク(当ページの掲載品)・パート4の高機動型ザクを並べてみました。

シャアザクと量産ザクについては、フォルムやパーツの造形が殆ど同じに見えますが、判りやすい違い(頭のツノや両手の穴)以外にも、少なくとも

・左肩シールドと肩ブロックの連結部分(シャアザクは四角柱、量産ザクは円柱)
・脚の動力パイプのモールド(シャアザクのほうが溝の数が多い)

といった点が異なっています。

ガンダムゲルググドムにもみられた、微妙な(しかし確かな)違いがザクにも存在していたのは、やはり興味深いです。

(当時は完全な使いまわしのほうが、逆に難しかったのだろうか?)


量産ザク_他のザクと比較(背面)

またこうして並べると、正面からでもそうですが、シリーズ中盤のリリースである高機動型ザク(一番右)には、造形・プロポーションともに格段に洗練されていることが感じられます。

もっとも、それ以外のシャアザク・旧ザク・量産ザクにも、独特の味があって良いですが。


蛇足

私は子供の頃コミックボンボンを読んで以来、(今で言うところの)高機動型ザクのことを「ザクU」と思い込んでいました。

そのため当ページの作成時に、ウィキペディアでザク関連を見て回ったところ、

・旧型ザクの呼称が「ザクI」、量産ザクは「ザクII」

との内容の記述を見た際には、かなり面食らいました。

しかしこの「ザクI」「ザクII」の呼称については、1981年9月発行の書籍「ガンダムセンチュリー」により確立したとのことで、とりあえずは、私の知識・情報不足による勘違いだったようです。

PART4組立て図_2

ただしチョコスナックの組み立て図では、高機動型ザクはただ「ザクII」とのみ記載されています。(右画像の左下)

これに関することとして、ウィキペディアの高機動型ザクの項には、高機動型ザクのプラモが出た当初は呼称の混乱も多かったとあり、チョコスナックのおまけも、その例外ではなかったのかもしれません。


(広告)